SSブログ

使い捨てカメラのストロボの活用 [DIY]

7年くらい前になるかかもしれませんが、使い捨てカメラのストロボの部分を活用しました。
しばらくぶりに取り出して見ると、全く反応しませんので、修理してみました。修理といっても交換しただけです。都合のよい事に現在の使い捨てカメラのフラッシュ部分の基板と7年前のものと全く同じでした。何本かの配線をして充電を示すLEDが点灯、動作を確認しました。ストロボと電源スイッチ、フラッシュするスイッチは外だしにしています。
DSC05363.JPG
基板を取り出すのにうっかりトランスをさわってしまい、感電しました。注意が必要です。
ff1.jpg

充電が完了するとLEDが点灯します。スイッチを押すとストロボが光ります。
ff03.jpg
発光の画像が一瞬なのでなかなか撮れません。
DSC05372.JPG
これを以前作った、50cc 4サイクルエンジンのカットモデルで使います。
電動で動くカットエンジンモデルです。
本日はここまでです。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。